金属アレルギーと銀歯

こんにちは。

名駅アール歯科・矯正歯科でございます。

本日は金属アレルギーについてお話させていただきます。

歯科と金属アレルギー、どう関係するの?と疑問に思う方もいると思います。

 

皮膚科に行ったけど治らない。金属類を外しても症状が治まらない。

なんてことはありませんか?

実はこれ、口腔内にある金属が原因かもしれません。

金属アレルギーは、歯科治療による金属に反応して発症することがあるのです。

 

金属アレルギーとは

体外の異物に対して、体を守ろうとする免疫反応。この免疫反応が、特定の異物に対して過剰に起こることを、アレルギーと言います。

金属アレルギーは、金属が汗や唾液によってイオン化され、皮膚を通過することにより、体が異常な反応をする状態です。

発症の原因は、指輪、腕時計、ネックレスといったアクセサリー類、衣服のボタンやベルトのバックル、下着の金具など様々。

体が金属に触れる状況は、身の回りにたくさんあります。

 

金属アレルギーの種類

金属アレルギーは二種類あります。

局所性の金属アレルギーと全身性金属アレルギーです。

局所性の金属アレルギー:金属が触れることでその部位にアレルギーが起こることです。ネックレスやピアスなどが触れることでその部位に反応が出ます。

全身性の金属アレルギー:歯科金属アレルギーは全身性の金属アレルギーです。

・発症しやすい部位 :手や足などの汗が出やすい部位に起こることが多いです。

 

一般的に金属製の補綴物のことを銀歯といいますが、実際に銀で作られているわけではありません。

歯科用金属にはいくつかの種類がありますが、保険治療では金銀パラジウム合金という貴金属系合金が最も多く使われています。

(金銀パラジウム合金とは、金・銀・パラジウム・銅のほか、インジウム等を含む金属です)

安価で強度が高いというメリットがある反面、金銀パラジウム合金で作製された銀歯に使うことにより、次のようなリスクが高くなります。

銀歯のデメリット

・金属の溶け出しによる、メタルタトゥーができやすい。(歯茎の黒ずみ)

・歯との収縮率が違うので二次カリエス(銀歯の下で再度虫歯になってしまうこと)になりやすい。

・見た目が悪い。

・劣化しやすく、歯周病が悪化しやすい。銀歯の表面は傷がつきやすく、その小さい傷に口の中の菌がたくさん寄ってきます。銀歯と歯茎の境目にたくさんの菌がたまりやすく、銀歯を入れてから歯周病の進行が早まったりもします。)

あなたの銀歯を白くしてみませんか?⇒⇒⇒あなたの銀歯を白くしてみませんか?

実は未だに銀歯の治療をしているのはほぼ日本だけなのです。

当院では、金属(銀歯等)をセラミックに変える審美の処置も行っております。

しっかりとカウンセリングを行い、お見積りも出させていただいております。

 

余談

なんと、食べ物で金属アレルギーの症状がでてしまうパターンもあるそうです。

バレンタインデー症候群(食物金属アレルギー)

チョコレート、ココア、豆類には金属が多く含まれております。

バレンタインでチョコを摂取すると、金属アレルギーと同じ症状がでる方がいるそうです。

 

このように金属アレルギーや銀歯のリスクは様々なところにあります。

いろんなところに目を向けてみてください。

一生使う大事な歯です。

将来のことも考えて、補綴物を入れましょう( ^^) _🦷