口臭の原因と対策

こんにちは、名駅アール歯科です🦷
今回は、多くの方が気にされている口臭について、原因と正しい対策をご説明していきます💋

口臭の原因とは?

口臭には一時的なものから慢性的なものまで、さまざまな原因があります。以下が主な原因です。

1. 口腔内の汚れ(舌苔・歯垢)🍂

最も多い原因です。舌の表面にたまる舌苔(ぜったい)や、歯に残るプラーク(歯垢)が原因で、細菌が悪臭成分(揮発性硫黄化合物)を発生させます。

2. 歯周病👹

歯ぐきの炎症や膿が口臭の原因になることがあります。自分では気づきにくく、慢性化しているケースが多いです。

3. 虫歯🦠

虫歯が進行すると、腐敗臭が出ることもあります。

4. 唾液の減少(ドライマウス)👄

口の中が乾くと細菌が繁殖しやすくなり、口臭が強くなります。加齢・ストレス・薬の副作用などで起きます。

5. 食べ物や嗜好品🚬

ニンニク、ネギ、コーヒー、アルコール、タバコなども一時的な口臭の原因になります。

口臭対策7つのポイント

1. 丁寧な歯磨き+舌のケア👅

・1日2〜3回の歯磨きとフロスの使用
・舌ブラシや柔らかい歯ブラシで舌苔をやさしく除去

2. 定期的な歯科検診・クリーニング🦷

・歯周病や虫歯の早期発見・早期治療
・歯石除去や口腔内のクリーニングで清潔に保つ

3. マウスウォッシュの活用🍃

・アルコールフリーで殺菌効果のあるものを選ぶと◎

 (アルコールが含まれている物の使い過ぎ口腔内の感想の原因となる為、逆に口臭の原因になります⚠️)

4. 水分をしっかりとる💧

・唾液分泌を促し、口内の自浄作用をサポート(唾液腺マッサージなども◎)

5. ガムやタブレットを活用(キシリトール入り)

・唾液の分泌を促進し、においを抑える効果も

6. バランスの良い食事を心がける🍽️

・野菜中心の食生活や発酵食品(ヨーグルトなど)は腸内環境の改善にも◎

7. ストレスをためない🤬

・ストレスは唾液の分泌量に影響するため、リラックスも大切です

気になる口臭は、歯医者に相談を!

口臭はとてもデリケートな問題ですが、正しい対策でほとんどが改善可能です。
もしご自身でケアしても改善しない場合は、歯科医院でのチェックをおすすめします。

当院では、専門的な口腔ケア指導も行っています。
お気軽にご相談くださいね😊😊✨

☆無料歯科矯正カウンセリングを行っております!🦷

診療日は月~土、日(隔週)です。 ※日(隔週)、祝日休み  SNSで休診予定を掲載しております。
カウンセリングの所要時間は1時間程です!電話、公式LINE、Webよりご予約していただけます。スタッフ一同お待ちしておりますので、お気軽にお越しください🐼🐻

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのマウスピース矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのワイヤー矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

名古屋アール歯科・矯正歯科では、前歯部の矯正でも全体矯正でも患者さんの負担をなるべく少なくするために、基本的に追加のオプションの料金をいただいておりません。

矯正後はリテーナーを装着していただき、矯正後の後戻りを防ぎます。😶‍🌫️

3カ月ごとの健診に来ていただいた場合、新しいリテーナーを無料でお渡しします。

名古屋アール歯科・矯正歯科では、矯正相談を随時無料で行っています。

普段、お仕事や家事などで矯正の相談に行けないと多数のお声をいただいていたため

名古屋アール歯科・矯正歯科では隔週日曜日の15時まで治療、矯正相談を行っています。

是非、矯正を少しでも考えている方はお気軽にご相談ください。

当院では患者様との連絡をしっかりと取っていくためにLINE登録をお願いしております。

お手数ですが、宜しくお願いします。

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25 IMAIビル11F

電話番号  052-581-1051

名古屋アール歯科・矯正歯科へのアクセス方法

インスタグラム https://www.instagram.com/meieki_rdental_seishokai

清翔会公式YouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCBMHkU2cvEppvq-Fj9wc3uQ

ご予約はこちらから