“痛みのない虫歯”は危険?

『歯が痛くなってから歯医者行けば良いや』
そう思われる方多いと思いです。

しかし、実は痛みが出にくいまま静かに進行する虫歯があります。
それが 象牙質う蝕(ぞうげしつうしょく) と呼ばれる状態です。

■ なぜ痛くないの?

象牙質はエナメル質に比べて柔らかく、細菌が広がりやすい性質があります。
しかし神経まではまだ距離があるため、かなり深く進行するまで痛みを感じないことが多いです。

■ 見た目で気づきにくい理由

象牙質に達した虫歯は、歯の表面に小さな穴しかない場合もあり、
表面を削ってみて初めて内部の広がりが分かることも。
特に歯と歯の間(隣接面う蝕)は肉眼でほぼ見えないため、気づきにくいのが特徴です。

■ 治療が重くなりがちなワケ

象牙質まで虫歯が進んでしまうと、
・詰め物(インレー)
・場合によっては神経治療(根管治療)
など、治療が大きくなる可能性が高まります。

■ 痛みがなくても定期検診が必要

専門的な器具やレントゲンがなければ見つけにくいため、
“痛くない=健康” ではありません。
3〜6ヶ月の定期検診で早めに発見すれば、削る量も少なくて済みます。

痛みが出てからでは手遅れなケースが多いので3〜6ヶ月毎に定期検診に行きましょう!

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのマウスピース矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのワイヤー矯正について≫

詳しい料金はこちらへ

名古屋アール歯科・矯正歯科では、前歯部の矯正でも全体矯正でも患者さんの負担をなるべく少なくするために、基本的に追加のオプションの料金をいただいておりません。

矯正後はリテーナーを装着していただき、矯正後の後戻りを防ぎます😶‍🌫️!!

3カ月ごとの健診に来ていただいた場合、新しいリテーナーを無料でお渡しします。

名古屋アール歯科・矯正歯科では、矯正相談を随時無料で行っています。

普段、お仕事や家事などで矯正の相談に行けないと多数のお声をいただいていたため

名古屋アール歯科・矯正歯科では隔週日曜日の15時まで治療、矯正相談を行っています。

是非、矯正を少しでも考えている方はお気軽にご相談ください。

当院では患者様との連絡をしっかりと取っていくために

LINE登録をお願いしております。

お手数ですが、宜しくお願いします。

住所 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-10-25 IMAIビル11F

電話番号  052-581-1051

名古屋アール歯科・矯正歯科へのアクセス方法

インスタグラム https://www.instagram.com/meieki_rdental_seishokai

清翔会公式YouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCBMHkU2cvEppvq-Fj9wc3uQ

ご予約はこちらから