朝晩が涼しくなる季節になりましたね🍂
温かいコーヒーや紅茶が恋しくなる時期が近づいてきました😊
『温かい飲み物なのに歯がキーンとしみる』と感じる方はいませんか??
それは知覚過敏かもしれません。
🦷知覚過敏ってどんな状態?
歯の表面はエナメル質で守られていますが、歯ぎしり・強いブラッシング・加齢・歯周病などで
その下の象牙質が露出されると、温かい・冷たい・酸っぱいなどの刺激が神経に伝わりやすくなり、
『しみる』症状がでます。
☕秋にしみやすい理由
・朝晩の冷えこみによる温度差で刺激を感じやすい
・コーヒーや紅茶など酸性の飲み物の摂取が増える
・ホットドリンクをゆっくり飲むことがで歯に長く触れる
✨自宅でできる対策
1.やさしい歯磨き
力を入れすぎず、やわらかめの歯ブラシを使いましょう。
2.知覚過敏用の歯磨き粉を使う
たとえば、《システマセンシティブ》は刺激をブロックする成分を配合し、知覚過敏によるしみる症状を防ぐのにおすすめです💎 当院でも販売していますので、気軽にお声かけ下さい。

¥990(税込)
3.温度差の大きい飲食を控える
暑い飲み物の直後に冷たいものを口にしないようにしましょう。
4.酸の強い飲み物はダラダラ飲みしない
歯に触れる時間を短くすると負担が減ります。
🏥歯科医院でできること
しみ止めの薬を塗ったり、コーティングで保護したりと、削らずにできる処置もあります。
嚙み合わせや歯ぎしりが原因の場合は、マウピースで歯を守ることもあります。
症状が続く場合は、むし歯や歯周病が原因のこともあるため早めに歯科医院で相談しましょう。
秋は美味しいホットドリンクを楽しみたい季節ですが、
しみる症状は放置せず、早めのケアが大切です。
知覚過敏用歯磨き粉のシステマセンシティブを取り入れたり、症状が続く場合はお気軽に当院へご相談ください😆
≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのマウスピース矯正について≫
≪名古屋アール歯科・矯正歯科でのワイヤー矯正について≫
名古屋アール歯科・矯正歯科では、前歯部の矯正でも全体矯正でも患者さんの負担をなるべく少なくするために、基本的に追加のオプションの料金をいただいておりません。
矯正後はリテーナーを装着していただき、矯正後の後戻りを防ぎます😶🌫️!!
3カ月ごとの健診に来ていただいた場合、新しいリテーナーを無料でお渡しします。
名古屋アール歯科・矯正歯科では、矯正相談を随時無料で行っています。
普段、お仕事や家事などで矯正の相談に行けないと多数のお声をいただいていたため
名古屋アール歯科・矯正歯科では隔週日曜日の15時まで治療、矯正相談を行っています。
是非、矯正を少しでも考えている方はお気軽にご相談ください。
当院では患者様との連絡をしっかりと取っていくために
LINE登録をお願いしております。
お手数ですが、宜しくお願いします。
