歯科医院のホワイトニングとサロンのホワイトニングの違い

こんにちは!名駅アール歯科でございます。

最近「セルフホワイトニングサロン」や「ホワイトニングサロン」って街中やSNSでよく見かけますよね。
でも実際、「歯医者のホワイトニングと何が違うの?」って思ってる方、多いんじゃないでしょうか?

今日は歯科衛生士の目線から分かりやすく違いを解説します!

①使用薬剤

歯科医院 過酸化水素or過酸化尿素

サロン  過酸化水素を含まないor極めて低濃度

▶ 歯科医院では、国家資格が必要な強い薬剤(過酸化水素など)を使用できるため、エナメル質の中までしっかり白くできます。
▶ サロンは医療行為ができないため、歯の表面のクリーニングに近い効果しかないことがほとんどです。

②施術者の資格

歯科医院 歯科医師または歯科衛生士

サロン  無資格者がほとんど

▶ 歯科医院では、歯や口腔のプロが診断して施術します。知覚過敏などへの対応も可能です。
▶ サロンでは、基本的にお客様自身で行う「セルフホワイトニング」スタイルが主流で、安全面の対応に不安が残る場合もあります。

③白さの維持と満足

歯科医院 明確にトーンアップして数ヶ月~1年

サロン  あまり変化を感じにくいこともあって、1~2週間で戻ることも。 

▶ 歯科医院では、しっかり白くなる上、ホームホワイトニングと併用することで長持ちします。
▶ サロンは一時的に明るくなる程度で、すぐ元に戻るケースも。

④費用

歯科医院 1回で1~5万円ほど

(名駅アール歯科・矯正歯科の場合は平日価格16,500円 土日価格22,000円)

サロン  1回で3,000~7.000円ほど  回数が多くなると総額は高くなることも。

⑤メンテナンス・トラブル対策