補綴治療とは?

こんにちは、名駅アール歯科・矯正歯科でございます。

今回は補綴治療についてです。

補綴とは、人工物で歯を補修することです。

補綴治療とは、悪くなった部分を完全に治すというよりも、悪くなった部分を置き換える治療になります。

欠如・欠損したところを人口物で補って修理することにすぎません。

例えば、やけどなどの治療は皮膚がくっつきますが、補綴治療というのは、現状では異物をボンドでくっつけることでしか対応できません。

なので、補綴物をした部分は完全に治ったとはいえないのです。

そもそも、補綴治療を行うことになった原因があります。

代表的な原因は口腔の2大疾患であるう蝕(虫歯)歯周病、次いで外傷歯の破折です。

補綴治療を行ったとしても、‘‘原因‘‘が改善されなければ歯の崩壊の進行を止めることはできません。

補綴物を長く持たせるためには、プラークや歯石などの原因の除去つまり、「環境整備」を可能な限り行わなければいけません。

 

ここで大きな問題となるのが、「補綴物の材料」です。

天然歯と補綴物は違うものになります。

今日まで天然歯と限りなく類似した組成・性質の材料が開発され、あるいは天然歯との限りなく緊密な適合や、剝がれない接着剤が追及されてきました。

しかし実際には、補綴物の材料は金属やセラミック、レジン(高分子樹脂)などがあり、天然歯とは‘‘まったく同じ‘‘素材の物は存在しないのが現状です。

つまり「すべての補綴物は大小の差があれど劣化する」ということを忘れてはいけません。

 

大切な天然歯を守るために、ホームケアだけでなく歯医者での定期的なクリーニングをお待ちしております!